top of page

膝痛・股関節痛・腰痛などの原因…実は足首かも???

  • 執筆者の写真: K
    K
  • 6月15日
  • 読了時間: 2分



立位や歩行などの荷重時に土台となるのは足部


長年、膝痛・股関節痛や腰痛などで悩み かつ 荷重時に症状が出現・増悪するなら


一度足首の機能が正常かどうかチェックすることが大切



● 捻挫した痛みがなかなか良くならない


● 捻挫後に痛みはなくなったが、足首がぐらついて踏ん張りがきかない


● 以前のスポーツパフォーマンス・動作が出来ない


● 長時間立ってたり、歩いたりすると足首ではなく、膝・股関節・腰が痛くなる


● 捻挫後、何だか動きにくい感じがする


● 足首以外も痛くなってきた


そのようなことでお困りなら


身体のトータルバランスを大事にしている当院までお気軽にご相談ください




人が歩いて生活するとき


足部が唯一地面と接している部位


その足部・足首は三次元的な動きで


整地だけでなく凸凹など不整地でも


安定して身体のバランスを保つ機能が重要になります




 過去に足首のケガをしていても していなくても


 その足首が硬くても柔らかすぎても


 結局は足部足関節の機能が正常でなければ


 それを庇って膝・股関節・腰・首などへとストレスは波及していきます



立ってたり歩いたりすると症状が強くなるなら足首をきちんとチェック・ケアしましょう♪


足首の機能が悪化すると歩行をはじめとする日常生活に大きな支障をきたし


旅行や趣味・スポーツをするのにも制限されてきます


痛みの回復と身体の機能回復を並行して治療していくことが早期に回復させるカギとなります


いつまでも放置せず、調子が悪ければ、早めに対処しましょう♪




スポーツパフォーマンスがなかなか上がらないあなた


頼りない足部を庇っている影響で膝・股関節・体幹・上肢を無駄に固めていますよ!


いくら筋力アップしても体をうまく使えなければ意味ないことに早く気付こう♪



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


四日市市の治療院CSK


Conditioning Space K  身体調整&トレーニング


体の調整・定期メンテナンスから予防・トレーニングまで



♯寝違え♯肩こり♯背部痛♯腰痛


♯股関節痛♯鼠径部痛♯膝痛♯捻挫♯産後♯骨盤矯正


♯四日市♯整体♯リハビリ♯ピラティス♯加圧♯体幹トレーニング


♯パフォーマンスアップ♯ランニング♯陸上競技♯野球


♯バレーボール♯バスケットボール♯ラグビー♯体操


♯サッカー♯水泳♯テニス

 
 
 

Comments


身体調整 & トレーニング ・ 出張トレーニング - 筋肉増強 - 姿勢矯正

🏠住所:​​〒512-0902 三重県四日市市小杉町463-1  📞電話:080-6894-2241

bottom of page